はじめまして!
この記事ではPerformer Sugaってどんな人かをご紹介します!
質問は流行りの生成AI「Gemini」を使用して作ってみました。
せっかくなので吹き出し使いながら作ったので、楽しんで読んでいただければ嬉しいです!!
Contents
Performer Sugaのパフォーマンスについて知る10の質問
パフォーマー名の由来
あなたのパフォーマー名を教えてください。もし由来があればそれも!
PerformerSugaといいます!

自分のフルネームから採ってきています。
まだ、YoYo Performerとは名乗れないのでお間違いないようお願いします!
活動ジャンル
活動しているパフォーマンスのジャンルは何ですか?
ジャンルとしてはヨーヨー・ジャグリングになります

道具としてのジャンルはヨーヨー・ジャグリング
パフォーマンスジャンルは大道芸やステージショーが中心です
よく格好から「マジシャン?」とか言われますがマジックは一切できません!
ホッピングはまだ未修得になります(いつかは…)
パフォーマンスするうえで大切にしてること
パフォーマンスをする上で、あなたが一番大切にしていることは何ですか?
見ている人が笑顔でいられるか、気持ちよく見ていられるかを大切にしています

自分が見る側だったら、そういうショーを見たいなぁという思いから大切にしていますね。
ただ、まだ投げ銭の話をする時は気まずくなったりしてしまいます。
笑顔でいてくれるってことは少ないので、精進しないとって考えています。
できることなら、投げ銭の時も「いいよ、楽しませてくれたから出すよ!」ってなるようなショーを目指したいですね。
尊敬する方々
影響を受けた、または尊敬するパフォーマーやアーティストはいますか?
基本的にいろんな人の影響を受けて、尊敬してます

特に名前を挙げるなら
大道芸をはじめたての頃は、
・まさきちさん
・たっきんさん
・Niaさん
復帰し始めた頃から最近は、
・TOMMYさん
・時雨さん
・さぶれさん
・HAKUさん
かな
でも基本的にはいろんな人のショーを見ながら、「どんなことを考えながらやってるんだろう」と考えながら見てます。
そして、そこで出た自分の答えをショーで試したりしてます。
共演したい方々
共演してみたい人はいますか?
基本的には共演できるなら誰とでもやってみたいです!!

共演できるならいろんな人とやりたいですね
特に尊敬する方々で上げた人はもちろん、それ以外だと、
・各ヨーヨーパフォーマーの方
・komatanさん
・ドラマチック・ガマンさん
かな
グループでの活動
チームやグループで活動していますか? もしくは活動する予定はありますか?
現在はチームやグループでの活動はしておりません

現在はチームなどで活動はしてませんが、いつかは活動してみたいと考えています。
例えばヨーヨーを使ったフォーメーションや合わせ技などやってみたいですね。
ただまだ個人で名前が知られていないので、まずは個人の名前を知ってもらうところからスタートです。
憧れの舞台やイベント
あなたのパフォーマンスのジャンルで、憧れの舞台やイベントはありますか?
空転劇場、静岡大道芸フェスティバルなどですかね

上にあげた2つ以外にも出たいイベントやフェスティバルは沢山あります。
特に空転劇場には出たいと思う反面、まだ自分のスタイルが確立していないから悩むところです。
自分が大会でやっているヨーヨーのスタイルって、岩倉さんであったり、高田翼だったり、大会上位勢の人が過去出演されています。
その方々と差別化した自分の武器が何か見つけてからにしたい、という思いがあります。
5年後、10年後どうありたいか
5年後、10年後、パフォーマーとしてどんな存在になっていたいですか?
ざっくりとした目標はあります!

正直なところまだ走り始めたばかりで、方向性もまだまだ探している段階です。
なので、ざっくりした目標だけ書いておきます。
5年後
・大道芸(パフォーマンス)の方向性が決まる
・単独公演を1回行う
10年後
・ステージショーの現場を増やす
・学校でのトーク&ステージショーを行う
2025年の目標
パフォーマーとしての短期的な目標は何ですか?
2025年の目標は、ヘブン以外の現場を増やすことです。

2024年はヘブンの活動が中心でした。
2025年はヘブンだけじゃない場所での活動にも力を入れたいと思っています。
将来の大きな夢
パフォーマーとしての将来の大きな夢は何ですか?
学校でのトーク&ショーを行い続けたいですね

詳しいことは別記事に書きます。
ここでは軽く触れておくと、小・中・高校でトークショーとステージショーを組み合わせた活動ををしていきたいですね。
もともと教員免許持っているので教育に興味があります。
好きなことを続けてきて感じていたことなど伝えたいですね~
Performer Sugaの素顔を知る10の質問
学生の頃の呼ばれ方
学生の頃、どんなニックネーム(あだ名)で呼ばれていましたか?
下の名前や「すがりょー」という名前で呼ばれることが多かったです

一時期はすがりょーの名前でパフォーマンス活動していた時期もありました。
もう使うことはないし、その時の宣材写真を供養ということで載せておきますね。
(思えばこの写真一度も使ったことがないなぁ…)
長所と短所
自分自身で思う、自分の長所と短所は?
長所も短所もまじめすぎるところです。

真面目だからこそ、いろんなことに真剣に取り組んだりいろいろできている反面、遊びや余裕がないと言われますね
もうちょい、遊びなど取り入れられるようになりたいです。
好きな食べ物
好きな食べ物は何ですか?
好きな順から、カレー、寿司、肉ですね

基本的にはなんでも食べるし、嫌いなものはあまりないですね
その中でもカレーはよく食べるし、生魚系など大好きです。
肉は主食です。
好きな飲み物
好きな飲み物は何ですか?
コーヒー、お酒です

コーヒーは家で豆の焙煎をするところからやっています。
最近はネルドリップで淹れるのがマイブームです。
いつかグッズで、「いつものコーヒー」って感じで出したいです笑
お酒は基本的になんでも飲めるんですけど、その中でもビール、日本酒、ウイスキーが好きです。
学生時代の部活動
学生時代の部活動や、熱中していたことは?
中学、高校ともにサッカー部でした

サッカーは幼稚園から大学のサークルまで含めると15年くらいやってました。
ポジションはGKで、毎日あざとか作ってたなぁ。
今思うとかなり狂気的な生活送っていた気がします。
趣味
あなたの趣味は何ですか?
ヨーヨー以外だとアニメ、漫画、YouTube見ることですかね

ここを語ると長くなるので、いつか記事を書きたいですね。
とりあえず、おすすめアニメはライトなところだと
・東京喰種
・暗殺教室
・妖怪アパートの幽雅な日常
がおすすめです。
最近の漫画のおすすめは
・幼稚園WARS
・2.5次元の誘惑
・ゴーストフィクサーズ
です。すべてジャンプ+で読めますよ。
YouTubeは、Vtuberを見ることが最近は多くなっていて
・犬山たまき
・犯罪学のかなえ先生
あたりは学びが多くて見ていて楽しいです。
休日の過ごし方
インドア派ですか? アウトドア派ですか?
アウトドア派と思いきや、意外にもインドア派です笑

よくこのキャラクターのせいもあって、アウトドア派って思われます。
でも、さっきの趣味を見てもらえればわかる通りゴリゴリのインドア派です。
休日の過ごし方2
休日はどんな風に過ごすのが好きですか?理想の休日の過ごし方は?
ヨーヨーができるのならヨーヨー!

ヨーヨーができる状況(体力だったりメンタルなど)なら、ヨーヨーの練習をするのが理想の休日ですね。
さらに言えば、大会向けやショーで使うわけでもない、縛られていない技の練習ができるのが理想です。
そうじゃなければ、アニメやYouTubeを横になって見て過ごしますね。
肉体的に疲れることも多い仕事なので体を休めながらできることが理想です。
待ち受け画像
今のスマートフォンの待ち受け(ロック画面・ホーム画面)は何ですか?
ロゴ写真と風景写真ですね

せっかくなので載せておきます。
風景は、大学の授業でキャンプに行った場所に、毎年誘われて行ってます。
そこの風景です。
コンビニの定番商品
コンビニに行くと、ついつい買ってしまう「定番」の商品はありますか?
甘食やツナマヨおにぎりですかね…

セブンのパン売り場で売られている甘食が好きで、自分のご褒美に買ったりしています。
ツナマヨは大道芸の日のお昼などに買ってます。
Performer Sugaの「考え方」や「これから」を知る10の質問
大切にしている言葉
あなたの座右の銘や、大切にしている言葉はありますか?
2つあります!

1つは「ブルーロック」の蜂楽廻から
「正しい選択をするんじゃなくて、選んだ道を正解にするんだ」
この言葉はいろんな選択肢がある中で、覚悟を決めるときに後押ししてくれます。
特に大道芸の道に進むと決めたときに大きな力をくれました。
2つは「妖怪アパートの幽雅な日常」の龍さんから
「人は変わっていくものだ それを信じて今の生き方を受け入れるところをから始めよう」
こちらは自分が大好きな小説からの一説です。
生きていれば、色々と周りとの関係性が変わると思うんですよ。
もしくは、年齢が上がりライフステージが変わると生き方も変わります。
そんな変化を前向きに捉えさせてくれる言葉だなと思って気に入ってます。
挑戦してみたいこと
これから挑戦してみたいこと(パフォーマンス以外でも)はありますか?
ヨーヨーは世界大会に挑戦したい、ヨーヨー以外はレザークラフト

ヨーヨーについては言わずもがな、もっと大会で勝ち上がりたいし、挑戦したいです。
ヨーヨー以外としてはレザークラフトをずっと始めたいんですよ。
グッズも作れるようになるし、自分の欲しいものをも作れるようになりたい。
ただまだ始められるほど時間的余裕も、資金的余裕(革って高いんですよね)もないので、様子を見ています笑
人との関わり方
人との繋がりで大切にしていることは何ですか?
自分と関わる人すべてに親切にすることを意識しています

これは話すと長くなるので後々考えを記事にまとめたいと思います。
基本的には、自分の信条として関わる人には幸せになってほしい。
だからこそ自分ができることは積極的にやろうと考えています。
でも、この考え方だと悪い人には利用されやすいので、「仏の顔も三度まで」も意識しています。
人との関わり方2
人に「頼る」ことは得意ですか? それとも苦手ですか?
正直苦手だけれど、最近は意識して人に頼るようにしています

実は人に頼ることが苦手なんですよ。
申し訳ないという気持ちが勝ってしまう。
でも、今後生きていくにはたくさんの人の力を借りながらじゃないとやっていけないと思っています。
だから最近は意識的に頼るようにしています。
自分の活動が与える影響について
あなたの活動が、誰かの人生に少しでも影響を与えられたとしたら、それはどんな影響であってほしいですか?
自分のショー見て、明日も頑張ろう、生きていこうと思っていただけたら嬉しいです

ここにかける思いも強くあります。
自分が明日生きていきたくないと思ったことがあるんですよ。
だけど、そのとき助けてくれた人たちがいて、今があります。
じゃあ今度はそんな自分ができることって何だろうって考えたときに、ショーを見て明日の活力になってほしいと考えるようになりました。
こちらも後々記事にしますね。
人生のターニングポイント
あなたの人生において、「ターニングポイント」となった出来事は何ですか?
これは賛否両論ありますけど、やっぱり鬱になったことかなと思います

もちろん、鬱になった時はすごいつらかったし、今も悪い意味でも影響を与えています。
それと同時に人生について考え直す機会でもありました。
だからこそ、「ターニングポイント」だと思っています。
夢を叶えるために
「夢を叶える」ために、一番重要だと思うことは何ですか?
たとえ途中で休んだとしても、継続し続けることだと思っています

夢を叶えるには長い時間が必要だと思います。
つまり、継続することが必要。
でもずっと続けることは大変なことです。
続けられるに越したことはないけど、休むことも同じくらい大切です。
だから休んだとしても、最終的にあきらめず続けられることが必要かなと思います。
自分らしいと感じた決断
これまでの人生を振り返って、一番「自分らしい」と感じる決断や行動は何でしたか?
やっぱり、大道芸を復帰しようと決断したときです!

大学生の頃に大道芸を始めて、社会人になるときに一度辞めました。
結局、先輩に「またやらないの?」と言われて、やってみるかーって思って今に至ります。
大道芸が好きで復帰しようと思って復帰したのが、自分らしいなと思います。
応援してくれる方へメッセージ
応援してくれるファンの方々へ、伝えたいメッセージはありますか?
いつもいろんな形での応援をありがとうございます!
皆さんの応援があるからこそ続けられています~
これからもいろんな形での応援をよろしくお願いします!

言いたいことはたくさんありますが、続けられているのは多くの方がいろんな応援をしてくれるからです。
ありがとうございます!!
未来の読者へ!
最後に、この記事を読んでくれるであろう未来の読者へ、一言お願いします!
大道芸だけでなく、
いろんな形で楽しんでいただけるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!

最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました!
長かったと思いますが、僕のことを詳しく知ってもらえたかと思います。
最新情報などは以下のSNSなどでも発信していますので、ぜひフォローをよろしくお願いします!